私たちのお茶作り

1955年の創業当時から、山や田畑を開墾し、松江市大井町でお茶の木を育て始めました。
長い時間をかけて、少しずつ茶畑の面積を広げ、作りあげられてきた、美しい茶畑の風景があります。

ここ大井町は、私の祖父母が「茶」で生活を営んできた場所であり、
私自身にとっても子どもの頃から何度も何度も遊びに訪れ、

苗木の新植や、茶摘みや草取りなど、
たくさんの思い出が詰まった大切な場所です。

しかし、かつて畑のあちこちから声が響き渡ったこの地区も、
あちらで一軒、こちらで一軒と、農家が減り続けてしまっています。

…このままいけば、いずれ松江の茶作りが途絶えてしまう。


この美しい茶畑を、この美しい田園の風景を、何とか守り続けていきたい。


いつしか私はそんな思いを抱くようになり、20代前半で会社勤めを辞め、
今は亡き祖父から茶作りの手ほどきを受けるようになりました。

 

私は、この松江のお茶づくりの文化をこれからも残していきたい、
昔からの当たり前のようにあった風景を大切にしていきたい!

しかし、周辺地区の衰退は私の想像以上に早く、今ではイノシシ等の被害も増えてきました…。

温暖化、想定外の気象被害の頻発、問題は数多くありますが、

ちいさな夢を持って、農業を続けていきたいと思っています。

祖父母が創めた茶畑。茶畑を年々増やしてきて育て続けて60年以上。
松江伝統のお茶作りはもちろん、
後継者のいない田畑の再生に奔走してきました。

そして2022年。

新しい可能性を探るため、ハーブ栽培を新たにはじめました。

私たち農家の挑戦は、まだまだこれからも続いていきます。